黄色
- 2013年08月13日
- OKURIBOSHI
ながしま明デザイナー。Alfabettiのロゴの作成者。YongenのGREEN CORONAと、朝岡さやかのMORNING STAR, 夕桜のジャケットデザインを手がける。有限会社デザインウルフボス。
「デザインの仕事は、どんなところが楽しいですか?」
打ち合わせ中やお酒の席で、そう質問されることがある。
僕にとってデザインは「育てる」ということであり「育つ」のを確認する行為だ。
打ち合わせしたり、アイデアを練ったり、撮影したり、イラストを頼んだり、
そんなことしながら白紙の上のデザインが
どんどん育っていく様子を見えているのは楽しい。
はじめは不格好だったカタチが、丁寧に仕上げていくことで
魅力的な力を持つように成長する。自分の手の中で。
音楽でもデザインでも料理でも、クリエイティブの楽しさは似てると思う。
デザインの楽しみのひとつに「色を配色する」というのがある。
色をつけずにデザインを構成して、色は後で配色するという場合もあるが
はじめからどんな配色にするのかをイメージしてデザインすることの方が多い。
色は印象を変える力を持っているので、慎重に選ぶ必要がある。
とは言え、どうも自分の好きな色ばかり使ってしまう。
大体自分が好きでもないもんなんか、人に勧められるか!
…というわけで、「OKURIBOSHI」で、僕の好きな色を紹介させてもらいます。
黄色、というとヒヨコカラー、園児の帽子といった
ちょっと幼いイメージがあるけど僕はとても好きな色だ。
天国の色、と勝手に呼んでる。
明るくてポジティブな印象の色なのに
なかなか使いどころが難しいようで、
例えば黄色の服を着ている人をあまり見かけない。
日常的な色じゃないんで、
思い切った使い方がいいように思う。
例えば…
黄色の壁、黄色の道路、黄色の建物なんかがあったら面白い。
グラフィックデザインでも、紙面全体に黄色を配色したりと
大胆にドバっと使った方が気持ちいい。
黄色。
非日常で、少しだけ浮ついた気分をくれる素敵な色です。
浮ついた気分。いいじゃないですか。
僕のマウスもなぜか黄色。
- 亀井登志夫 × 井上銘 『OSAKA DEBUT LIVE !!!』2021年4月25日開催
- 亀井登志夫ライブ『THE SINGER Brand New Moon ~Anew』2021年5月2日開催
- 映画『ソワレ』サウンドトラック・音楽ストリーミング配信
- 『亀井登志夫ライブ THE SINGER / Brand New Moon ~Anew』公演延期のお知らせ
- 亀井登志夫ライブ『 THE SINGER Brand New Moon ~Anew』2021年2月11日開催!!
- 亀井登志夫・ソロライブ『ARTS Under The Sky』
- 映画「ソワレ」アジア最大の「釜山国際映画祭」正式出品決定
- 2020年9月21日 清水西谷のライブが広尾にて開催決定
- 『あかちゃんのうた』というタイトルのCDが7月5日(土)に発売になりました。
- 『亀井登志夫ライブ THE SINGER ~BRAND NEW MOON』公演延期のお知らせ